Sea Crystals(シークリスタルス)国産 エプソムソルトは、浴槽に入れてリラックスしたり、マッサージに使ってお肌のお手入れをしたりできるもの(入浴剤・浴用化粧品)です。
・浴槽に入れるときは、お湯が150ℓならエプソムソルトを150g~300gくらい入れてくださいね。(付属の計量スプーンで5杯〜10杯です)おうちによって、お風呂の大きさが違うので、前もってお湯の量を確かめておきましょう。
・エプソムソルトの濃度は0.1~0.2%になるようにしましょう。
そうすると、お肌がしっとりして、血行もよくなります。
・お湯は38〜40度のぬるめが良いでしょう。熱すぎず、ぬるすぎずが効果が出やすいようです。
・湯船には15分〜20分くらい浸かりましょう。あまり短いと効果が出ないようです。
・エプソムソルトは、使い始め1週間から10日ぐらいは、毎日使用した方が効果的です。
・もちろん、シャンプーの時にも使用することができます。
お風呂から出たら、身体を休める時間をとってください。
上がり湯は必要ありませんが、アトピーの方は保湿剤を使ってくださいね。
マッサージに使うときは、エプソムソルトを少し手に取って、黒ずんだり角質が気になる部分にやさしくこすりつけてください。
エプソムソルトの効果で、お肌がすべすべになりますよ。
\\\⇩⇩エプソムソルト⇩⇩///
Sea Crystals(シークリスタルス) エプソムソルトとは
エプソムソルトとは、マグネシウムと硫酸の結晶でできた塩のことで、イギリスのエプソム地方で発見されたことからこの名前がつきました。
このエプソムソルトは「ソルト」なのだから塩の一種なのだろうと考える人が多いかもしれませんが、実はそうではありません。海水などに多く含まれているミネラルの一種なのです。
エプソムソルトは塩ではないのに、なぜ「ソルト」と呼ばれているかといえば、それは単純に、結晶の見た目が塩に似ているからです。
エプソムソルトは、浸透力の高いミネラル入浴剤です。
お風呂で使うことで、血行を促進し、筋肉や関節の痛みを和らげ、リラックス効果やデトックス効果があると言われています。
ただし、すべての人に良い効果があるわけではなく、刺激を感じる場合もあるため、使用前にパッチテストを行うとよいでしょう。
⇩⇩エプソムソルトのお試しはコチラ⇩⇩
🔷エプソムソルトの色々な使い方
●入浴剤として
入浴剤として使う場合は、浴槽のお湯が150ℓの場合は、エプソムソルトを約150g~300g必要です。(付属の計量スプーン5杯〜10杯)
この量は、お湯に溶けたエプソムソルトの濃度が0.1%以上になるようにするためです。
0.1%以下だと効果が薄れてしまうので注意してくださいね。
お湯の温度は38~40度くらいの、ぬるめがよいとされています。
お湯に溶かしたら、湯船には15分〜20分くらい浸かりましょう。
お風呂から上がったら、ゆっくり身体を休めましょう。上がり湯はいりません。
アトピーの方は保湿剤の併用をおすすめします。
●マッサージソルトとして
マッサージソルトとして使う場合は、黒ずみや角質の気になる部分に、エプソムソルトを適量、手に取り、直接なでるようにマッサージしてください。
これは、エプソムソルトが天然のピーリング剤として働き、肌を滑らかにする効果があるからです。マッサージした後は、水かぬるま湯で洗い流してください。
●顔に使うクレンジングとして
普段使っているクレンジングクリームや、クレンジングオイルにエプソムソルトを小さじ1/2杯ほど入れて、優しくマッサージします。毛穴の汚れが落ちて、肌のざらつきがなくなり、すべすべになります。
仕上げに、冷水で流すと毛穴がキュッとしまってきめ細やかな肌になります。
●頭皮や髪
エプソムソルトにはミネラルが豊富に含まれています。
そのため、ヘアカラーなどで傷んだ髪は、シャンプー後、コンディショナーと一緒にエプソムソルトを混ぜて使えば効果的です。
分量はコンディショナーと同量程度がおすすめです。ただし、ミネラル成分が髪に残るとべたつきの原因となるので、使用後はしっかりと洗い流すことが大切です。
また、エプソムソルトを使って、スクラブマッサージで頭皮を清潔にすることもできます。
油っぽい頭皮の方にお勧めの使い方です。
エプソムソルトは細かい細粒なので油には溶けません。そのため、毛穴の清掃に適しています。
シャンプー後、適量頭皮に着けてスクラブマッサージします。
マッサージした後よくすすいで下さいね。
次の日の朝、油ぽくなければスクラブマッサージは成功です。
●赤ちゃんにも
刺激がほとんどないので、赤ちゃんからお年寄りまで安心して、使うことができます。
●ペットにも
ペットにも使うことができますよ。
特に皮膚のかゆみなどには効果が報告されています。
●洗濯にも
入浴後のお湯で、洗濯もできます。
●庭の植物にも
ガーデニングの植物にも有効です。
芝に、エプソムソルトを撒くと、光合成を活性化させますよ。
🔷エプソムソルトは浴槽を傷めるの?
エプソムソルト(硫酸マグネシウム)は、塩分が含まれていないので、錆びることがなく、風呂釜や配管を痛める事がありません。
そのため、安心して使うことができます
🔷エプソムソルトの選び方
●ロットナンバーの印字してある製品を選ぶこと。
ロットナンバーは、いつ、どこで誰が何をどの原材料を使用して生産したかわかるように印字されています。このナンバーで原材料の生産日と製品出荷日、出荷先を管理しています。
ロットナンバーのある製品は、品質管理のある安全な製品です。
●できるだけ純度が高いモノを選ぶこと。
🔷エプソムソルトの保存方法
・高温多湿及び直射日光をさけて保管ください。
湿気がこもらないように密閉容器に入れることが良いでしょう。エプソムソルトは、密閉された容器を涼しいくて、暗い場所に置くことで、長持ちさせることができます。
オリジナルのケースに入った シークリスタルス エプソムソルトもありますよ。
🔷エプソムソルトの注意点
・エプソムソルトには副作用などはありませんが、妊娠中や授乳中の方、心臓病や高血圧などの持病がある方、ペースメーカーの方は使用前に医師に相談してください。
・使用中や使用後に異常を感じたらすぐに使用を中止してください。
エプソムソルトは自然由来のものですが、万人に合うというわけではありません。
・20分以上の長湯はしないということも重要です。長く浸かっていれば浸かっているほど良いというわけではありません。あまり長く浸かりすぎていると、せっかく対外に排出した老廃物を再び体内へと取り込んでしまうことになるからです。
また、長時間、入浴しすぎると逆に疲れますので注意が必要です。
・たくさん汗をかくので水分補給も大切です。また、飲酒後の入浴も避けるようにしてください。飲酒後の入浴は、アルコールが身体全身にまわってしまうため非常に危険です。とりわけエプソムソルトは代謝を活性化させるため、酔ったままで使用すると吐き気やめまいなどを引き起こす可能性があります。
・食品添加物ですが、飲み物ではありません。飲むと下痢をしますのでご注意ください。
それでは、皆さんもエプソムソルトでリフレッシュしてみてくださいね!
\\\⇩⇩エプソムソルト⇩⇩///