ケイ素はミネラルの一種で、穀物や野菜、海藻類などに比較的多
人間の身体を構成する、髪・爪・血管・肌・骨・筋肉・関節・歯・軟骨・胸腺・リンパ節・松果体・脳・肝臓・腎臓・卵巣・睾丸などの各組織、コラーゲンのある所には必ずケイ素が存在します。
なので、ケイ素は身体にとって、欠すことができない極めて重要な成分の1つです。
このように人体に存在するケイ素ですが、自然界の中では地球の表層の約6割がケイ素を含む鉱物によって構成されています。
ミネラルは、訳すると「鉱物」のことです。
無機物とも言われる栄養素です。
カルシウム、ナトリウム、鉄、亜鉛、マグネシウムなどが有名ですが、ケイ素もミネラルの一つです。 必要な量は少ないのですが、人の体の中では作ることができません。
そのため食べ物から摂取する必要があります。
それぞれのミネラルには、得意分野がありますが、ケイ素はコラーゲンを作り出す時に必要なミネラルです。